Women's Career

女性のキャリアを知る

アコムには、多様なキャリアを歩みながら 自分らしく活躍している女性社員が多くいます。
仕事とプライベートを両立しながら アコムで活躍する女性たち。
Interview 01

育児と両立しながら、
さまざまなことに
チャレンジできる

Muto Erika 人事部 人材採用室 所属
2014.04 新卒入社
東日本営業部リアルサービスセンターに配属
2020.04 人事部人材採用室に異動
2021.01 産休・育休取得(1人目)
2022.04 復職
2022.11 産休・育休取得(2人目)
周りに先輩ママが多く、産休前は常に気遣いの声をかけてもらいました。1年ほどの産休・育休中もリモート飲み会などに呼んでもらっていたので、久々の職場でも安心して復帰できました。子どもが風邪を引いてどうしても休まないといけないとき、「子どもにとってママはあなただけなんだから」という上司の一言にとても助けられました。
限られた業務時間、限られた家族と過ごす時間のなかで、大切にしていることは“量より質”。現在は、育児と両立しながら、アコムの採用サイトリニューアルという大きなプロジェクトの進行役にも挑戦しました。
これからも、さまざまなことに挑戦し続けられるような母でいたいです。挑戦したからこそ私の世界が広がり、それは子どもの世界を広げることにもつながると思うから。
取得してよかった制度
育児時間 1日2回、30分ずつ(合わせて1時間でも可)取得できます。本来の出社・退社時間よりも遅めに出社したり、早めに帰宅することができ、その日の仕事の都合や家庭の都合に合わせて柔軟に使うことができます。 Point 子どもが3歳になるまで取得可能!(法定では1歳まで)
Interview 02

管理職として、
母として、
成長し続けられる環境

Shoji Nao 東日本営業部 コールセンター 所属
2001.04 新卒入社
平塚支店に配属
2006.07 東日本営業部コールセンターに異動
2013.06 産休・育休取得(1人目)
2014.04 復職
2015.10 産休・育休取得(2人目)
2017.04 復職
育児において大切にしていることは、子どもと向き合い丁寧に話を聞くこと。現在小学生になる息子は、まず心のモヤモヤを言葉ではなく態度で伝えてくるので、私が察知することでコミュニケーションが始まります。
そんな母としての経験が、仕事に活かされていると感じます。コールセンターに問い合わせるお客さまもまた、悩みや疑問を抱えています。お客さまの話を丁寧に聞くことで、より的確な提案ができるようになりました。
また、産休・育休から復帰した後、管理職へ昇進した経験を活かし、社内の女性活躍を推進するプロジェクトに参加しています。役員へのプレゼンを通して、会社の制度を変えるまでになりました。今後も学ぶ姿勢を忘れずに、ステップアップしていきたいです。成長し続ける母親の姿を、子どもたちが誇りに思ってくれたら嬉しいです。
取得してよかった制度
積立有給休暇 取得しきれなかった有給休暇を積み立てできる制度で、急に子どもが風邪を引いたときなどにも使えます。また、無給休暇にならないため、お給料が減らないのもありがたいです。 Point 最大30日まで積み立てることが可能!

女性活躍推進の取り組み

多様な人材の能力・アイディア・価値観等を尊重し、一人ひとりが活躍できる環境を整備しています。2022年度は、公募により集まった「女性活躍ワーキンググループ」において、女性社員が自らの視点で女性活躍に関する施策を検討し、役員向けに提言を行いました。提言された複数の施策は、人事部と協働して実装に向けて進めています。また、自律的にキャリア形成に取り組む必要性を女性社員自身が認識し、コンフォートゾーンから一歩踏み出すチャレンジを支援する研修制度、「Woman Career Program」を新設しました。

女性に関するデータ

  • 100%
    取得対象女性社員の
    育児休職取得率
    2022年度実績
  • 86.6%
    女性社員の
    年次有給休暇の取得率
    2022年度実績
  • 男性 48.1% 女性 51.9%
    20代・30代社員に占める
    女性の割合
    2023年3月31日時点

外部からの評価

くるみんマーク
くるみんマーク 厚生労働省
次世代育成支援対策推進法に基づき、一般事業主行動計画を策定した企業のうち、計画に定めた目標を達成し、一定の基準を満たした企業は、申請を行うことによって「子育てサポート企業」として、厚生労働大臣の認定(くるみん認定)を受けることができます。
会社を知る

福利厚生

休暇 年次有給休暇(入社時3日*、半年後11日*、最大20日)、年末年始5日間、季節休暇3日、積立有給休暇(最大30日)、特別休暇(不妊治療休暇・慶弔休暇・災害休暇・リフレッシュ休暇など)
※新卒採用の場合。中途採用の場合は入社月に応じて設定します。
結婚・妊娠・出産・育児 産前産後休暇、育児・介護等各種休職制度、看護休暇制度あり ほか
環境を知る
中途採用