アコム 三菱UFJフィナンシャル・グループ

カードローン・キャッシングなら消費者金融のアコムにご相談ください

個人情報取扱いについて

アコム株式会社(以下「当社」という。)の個人情報保護方針(注)に従い、お客さまの個人情報について次のとおり取扱います。
※「保証事業における個人情報の利用目的等」については、当社ホームページ(https://www.acom.co.jp)で公表いたしております。

1.信用情報機関に登録されている個人情報の利用

  • 当社は、契約者(申込者を含む。以下同じ。)および当該契約者の配偶者の本人を特定するための情報(氏名、生年月日、電話番号、本人確認書類の記号番号等、住所等)を、当社が加盟する信用情報機関(※)に提供し、契約者および当該契約者の配偶者に関する個人情報(3.(1)に定める情報をいう。以下同じ。)を、当社が加盟する信用情報機関および当該機関と提携する信用情報機関(以下「提携信用情報機関」という。)に照会します。
    (※)個人の支払能力・返済能力に関する個人情報を、当該機関に加盟する事業者(以下「加盟事業者」という。)に提供することを業とするものをいいます。

  • (1)の照会により、当社が加盟する信用情報機関および提携信用情報機関に契約者および当該契約者の配偶者の個人情報が登録されている場合は、本申込時または本契約継続中において、当該個人情報の提供を受け、契約者の支払能力・返済能力の調査のために利用します。

2.信用情報機関への個人情報の提供

  • 当社は、契約者および当該契約者の配偶者に係る本申込または本契約に基づく下表に定める個人情報を、当社が加盟する信用情報機関に提供します。これらの個人情報は、当該機関において下表に定める期間登録され、3.に記載のとおり利用されます。

    当社が提供する個人情報 \ 提供先 株式会社日本信用情報機構 株式会社シー・アイ・シー
    本契約の申込に係る事実(本人を特定するための情報および申込の事実 当該照会日から6ヵ月以内 当社が信用情報機関に照会した日から6ヵ月間
    本契約に係る事実(本人を特定するための情報および本契約に係る客観的な取引事実 契約継続中および契約終了後5年以内(ただし、債権譲渡の事実に係る情報については当該事実の発生日から1年以内) 契約期間中および契約終了後5年以内
    上記の本契約に係る事実に債務の支払いを延滞した事実が含まれる場合 契約継続中および契約終了後5年以内 契約期間中および契約終了後5年間
    株式会社日本信用情報機構
    本契約の申込に係る事実(本人を特定するための情報および申込の事実 当該照会日から6ヵ月以内
    本契約に係る事実(本人を特定するための情報および本契約に係る客観的な取引事実) 契約継続中および契約終了後5年以内(ただし、債権譲渡の事実に係る情報については当該事実の発生日から1年以内)
    上記の本契約に係る事実に債務の支払いを延滞した事実が含まれる場合 契約期間中および契約終了後5年間

    株式会社シー・アイ・シー
    本契約の申込に係る事実(本人を特定するための情報および申込の事実 当社が信用情報機関に照会した日から6ヵ月間
    本契約に係る事実(本人を特定するための情報および本契約に係る客観的な取引事実 契約期間中および契約終了後5年以内
    上記の本契約に係る事実に債務の支払いを延滞した事実が含まれる場合 契約期間中および契約終了後5年間
  • (1)により、当社が提供する個人情報は下記のとおりです。

    • (A)契約者および当該契約者の配偶者の本人を特定するための情報(氏名、生年月日、性別、電話番号、本人確認書類の記号番号等、住所、勤務先、勤務先電話番号等)

    • (B)申込・契約内容に係る情報(申込商品種別、申込日、契約の種類、契約日、契約額、貸付日、貸付額、商品名およびその数量等、支払回数、保証額等)

    • (C)支払い等に係る情報(請求額、入金予定日、入金日、入金額、貸付残高、利用残高、割賦残高、年間請求予定額、完済日、延滞、延滞解消等支払状況に関する情報等)

    • (D)取引事実に関する情報(債権回収(※)、債務整理、保証履行、強制解約(※)、破産申立、債権譲渡等)

      (※)株式会社日本信用情報機構のみ登録します。

    • (E)契約者および当該配偶者との婚姻関係に係る情報(※)

      (※)株式会社日本信用情報機構のみ登録します。

3.信用情報機関による個人情報の利用および加盟事業者に対する提供

当社が加盟する信用情報機関は、当該機関および提携信用情報機関の加盟事業者による契約者および当該契約者の配偶者の支払能力・返済能力の調査に資することを目的に、保有する個人情報を(2)のとおり利用および(3)のとおり加盟事業者に提供します。

  • 信用情報機関が保有する個人情報

    当社が加盟する信用情報機関は、下記の個人情報を保有します。

    • (A)2.(1)により、当社を含め、信用情報機関の加盟事業者から提供を受けた情報

    • (B)信用情報機関が収集した(A)以外の情報

    • (C)信用情報機関が、保有する個人情報に分析等の処理を行い算出した数値等の情報、その関連情報

  • 信用情報機関による個人情報の利用

    当社が加盟する信用情報機関は、保有する個人情報を下記のとおり利用します。

    • (A)個人情報の確認、調査、名寄せ・合算、その他信用情報機関の業務を適切に実施するための処理

    • (B)個人情報の分析等の処理およびそれに基づく数値等の情報の算出

  • 信用情報機関による加盟事業者に対する個人情報の提供

    当社が加盟する信用情報機関は、個人情報((1)(A)から(C))を加盟事業者へ提供します。また、個人情報((1)(A))を、提携信用情報機関を通じてその加盟事業者へ提供します。

4.当社が加盟する信用情報機関および提携信用情報機関

  • 当社が加盟する信用情報機関の名称等

    当社が加盟する信用情報機関の名称、問い合わせ電話番号は下記のとおりです。また、本契約期間中に新たに信用情報機関に加盟し、個人情報を利用・提供する場合は、別途、書面(電磁的記録を含む。)により通知し、同意を得るものとします。

    ※当社が加盟する信用情報機関の加盟資格、加盟事業者名、個人情報の利用目的および利用方法等の詳細は、各社のホームページをご覧ください。

    株式会社日本信用情報機構
    (貸金業法に基づく指定信用情報機関)
    お問い合わせ先 0570-055-955
    ホームページアドレス https://www.jicc.co.jp/
    株式会社シー・アイ・シー
    (貸金業法および割賦販売法に基づく指定信用情報機関)
    お問い合わせ先 0570-666-414
    ホームページアドレス https://www.cic.co.jp/
    • ※同社が実施する「クレジット・ガイダンス」については、同社のホームページをご覧ください。
  • 提携信用情報機関の名称等

    提携信用情報機関の名称、問い合わせ電話番号は、下記のとおりです。

    全国銀行個人信用情報センター
    お問い合わせ先 03-3214-5020
    ホームページアドレス https://www.zenginkyo.or.jp/pcic/
    • ※全国銀行個人信用情報センターの加盟資格、加盟事業者名、個人情報の利用目的および利用方法等の詳細は、同社のホームページをご覧ください。
    • ※株式会社日本信用情報機構、株式会社シー・アイ・シーおよび全国銀行個人信用情報センターの三機関は相互に提携しています。

5.個人情報の開示等の手続き

契約者は、当社が加盟する信用情報機関に登録されている個人情報に係る開示請求または当該個人情報に誤りがある場合の訂正、削除等の申立を、当社が加盟する信用情報機関が定める手続きおよび方法によって行うことができます。

6.個人情報の利用目的

当社は、お客さまの個人情報について次の利用目的の範囲内で適正に利用いたします。

  • 法令に基づく本人確認および当社の与信判断のため

  • 当社の与信ならびに与信後の権利の保存、管理、変更および権利行使のため
    ※本籍地に関する情報については、債務者確認および所在確認のため

  • 当社の与信後の権利に関する債権譲渡等の処分および担保差入れその他の取引のため

  • お客さまからのお問い合わせへの対応のため

  • 当社とお客さまとの取引および交渉経過等の事実に関する記録保存のため

  • 当社の与信業務に係る金融商品およびサービスの販売、勧誘、媒介、取次、代理(以下「販売等」という。)、広告および宣伝物の送付、送信(電子メールを含む。)等のため

  • 当社の与信業務以外の、当社が現在または将来的に取扱うローン、預金、信託、投資信託、保険・共済、株式・債券・信託受益権その他の有価証券等の取引、デリバティブ取引、商品ファンド、オプション取引、リース、クレジットカード等の金融その他の商品(以下「金融商品等」という。)およびサービスの販売等、広告および宣伝物の送付、送信(電子メールを含む。)等のため

  • 当社から、当社の有価証券報告書に記載している子会社(注)が現在または将来的に取扱う金融商品等およびサービスの広告および宣伝物の送付、送信(電子メールを含む。)等のため

  • 当社内部における市場調査および分析ならびに金融商品等およびサービスの研究、開発のため

  • お客さまを被保険者とする各種保険契約の締結、事務手続および保険金支払の審査等のため

    1. お客さまがご希望されない場合には、(7)および(8)の利用はいたしません。ご希望されない場合は、当社までお申出ください。

7.個人情報の第三者への提供

  • 当社は、以下の範囲でお客さまの個人データを第三者に提供することがあります。

    1. (A)

      提供する第三者

      当社の有価証券報告書に記載している子会社(注)
    2. (B)

      第三者に提供される情報の内容

      お客さまの本申込および契約に係る個人情報(申込内容に関する情報(申込日、申込商品種別等)、お客さまの氏名・生年月日・住所・電話番号・勤務先名・勤務先住所等の本人特定情報、収入・支出、資産・負債、職歴等の与信に関する情報、貸付日・貸付金額・入金日・残高金額・延滞等の取引および交渉経過等の取引および交渉履歴情報)、本人確認書類に記載された本人確認情報(本籍地情報を含みます。)および当社の与信評価情報
    3. (C)

      第三者における利用目的

      上記6.に記載の各目的(この場合において上記目的中「当社」とあるのは、「提供する第三者」と読み替えます。)
  • 当社は、お客さまの本人確認、所在確認等のため、お客さまの住民票、戸籍の附票、登記事項証明書等を申請するに際し、上記(1)(B)記載の個人情報を市区町村長または登記官に提供します。

【個人データの開示・訂正・削除等について】

お客さまは、当社所定の手続きにより、「個人情報の保護に関する法律」に基づく自己に関する当社の保有個人データの利用目的の通知、開示、訂正、追加または削除、利用停止または消去および第三者への提供の停止(以下「開示等」という。)を当社に求めることができます。

お問い合わせ先

  • 当社の個人情報の取扱いに関する苦情、相談および開示等のお問い合わせ先は、アコム株式会社お客さま相談センター 0120-036-390へご連絡ください。

  • 当社は、個人情報保護の徹底を推進する管理責任者として、情報セキュリティ管理責任者を設置しております。

補足のご説明

  • 連帯保証を要するご契約については、保証人予定者および連帯保証人の方の個人情報も同様にお取扱いいたします。ただし、担保提供のみの方についての信用情報機関への個人情報の提供・利用のお取扱いはいたしません。

  • 個人情報には契約者と当該契約者の配偶者および家族情報が含まれ、与信等の目的で利用することがあります。

    1. (注)「個人情報保護方針」、「有価証券報告書に記載している子会社」およびその他個人情報の取扱いについては、当社ホームページ(https://www.acom.co.jp)で公表いたしております。

(2025.09.29)