クレジットカードのキャッシング枠とは、クレジットカードで現金を借入できる限度額のことです。原則、限度額の範囲内であれば現金を借入できる便利なサービスですが、利用する際には気を付けておきたい注意点もあります。
この記事では、クレジットカードのキャッシング枠について解説します。キャッシング枠の設定方法や利用方法、注意点なども紹介しますので、キャッシングの利用を検討している方は、ぜひ参考にしてください。
クレジットカードのキャッシング枠とは
クレジットカードには、一般的に「ショッピング機能」と「キャッシング機能」の2つの機能が備わっています。
「ショッピング機能」は、購入した商品などの代金を後払いする機能のことで、「キャッシング機能」は、お金を借りる機能のことです。
クレジットカードのショッピング機能で利用できる限度額を「ショッピング枠」、キャッシング機能でお金を借りることができる限度額を「キャッシング枠」といいます。
一般的に、ショッピング枠とキャッシング枠をあわせた最大値を「総枠」といい、そのクレジットカードで利用できる上限額となります。例えば、ショッピング枠が100万円、キャッシング枠が50万円のクレジットカードだと、総枠が100万円となるため、ショッピング枠を70万円利用すると、キャッシングで利用できるのは残りの30万円となります。
アコムのクレジットカードはキャッシング機能あり
クレジットカードによっては、ショッピング機能のみでキャッシング機能が付いていないカードもあります。
キャッシング機能とショッピング機能が付いたクレジットカードを探している方は、アコムのACマスターカードがおすすめです。
アコムのACマスターカード は、カードローン同様のキャッシング機能にショッピング機能が付いた年会費無料のクレジットカードです。
クレジットカード払いで商品の購入代金を支払うだけではなく、カードローン同様にキャッシング機能を使ってお金を借りることもできます。
また、ショッピング機能は、日本をはじめ、世界中のMastercard🄬の加盟店で利用できます。
自動契約機(むじんくん)コーナーで、最短即日(※1)でカード発行も可能です(※2)。
(※1)申込時間や審査により希望に添えない場合があります。
(※2)一部、発行できない自動契約機(むじんくん)コーナーもあります。
また、毎月の利用金額の0.25%が自動でキャッシュバックされるため、ポイント有効期限を気にする必要もありません。
ACマスターカードへのお申し込みはこちらアコムのスマホアプリでは、ショッピング機能で利用した金額、キャッシング機能で利用した金額、どちらもひと目で確認できるため、上手く活用してください。
キャッシング枠の設定方法
キャッシングサービスを利用するためには、クレジットカードにキャッシング枠が設定されている必要があります。自身のクレジットカードにキャッシング枠が設定されているか分からないときは、会員専用サイトや、クレジットカードを受け取ったときの同封書類などで確認することができます。
クレジットカードにキャッシング枠が設定されていない場合は、クレジットカード会社に申し込みをしたうえで審査を受ける必要があります。
通常、審査では「本人に安定した収入があるか」といった観点で、総合的に判断されることが多いです。
審査によってキャッシング枠の金額が決まるため、同じクレジットカードでも一人ひとりキャッシング機能で借入できる金額は異なります。
関連リンク:キャッシングの審査とは?チェックポイントや通らない原因、即日融資などを徹底解説
キャッシングの利用方法
一般的に、クレジットカードのキャッシング機能で借入するときは、以下の方法でおこないます。
- 指定口座への振込
- ATMでの引き出し
指定口座への振込
会員専用サイトや電話で借入の申し込みをすると、カード申込時に登録した指定口座に振り込まれます。最短即日で振り込まれることも多いですが、金融機関の営業日や、借入を申し込んだ時間帯によっては、振り込みが翌営業日になる可能性もあります。
ATMでの引き出し
振込以外にも、クレジットカード会社の提携先金融機関やコンビニのATMから現金を引き出すことも可能です。ただし、利用できるATMはクレジットカードによって異なるため、キャッシング枠を利用する前は、利用できるATMの種類や場所を確認しておきましょう。
アコムの借入方法
ここでは、例としてアコムでの借入方法を紹介します。
- 振込で借りる
- ATMで借りる
「振込で借りる」方法であれば、インターネットで借入の手続きができ、手続き完了後は最短10秒(※3)で指定口座に振り込まれます。
(※3)振込実施時間は利用している金融機関によって異なります。
また、「ATMで借りる」方法であれば、全国のアコムATMや、提携先のコンビニや金融機関にあるATMで借入が可能です。
関連リンク:クレジットカードのキャッシングは即日融資を受けることはできる?最短融資を受ける方法と審査について説明
キャッシングの返済方法
クレジットカードのキャッシング機能で借りたお金の返済は、一般的に口座振替(自動引き落とし)やインターネット返済、ATMでの返済となる場合が多いです。
クレジットカードを選ぶ際は、借入方法だけではなく、自身にとって便利な返済方法があるのか、事前に確認しておきましょう。
アコムの返済方法
例えば、アコムの返済方法には、以下の5つの方法があります。
- インターネット
- アコムATM
- 提携ATM
- 振込
- 口座振替(自動引き落とし)
自身のスマートフォンからインターネットを利用して返済することもできれば、口座振替で毎月決まった日に自動引き落としで返済することもできます。
自身の都合に合う返済方法を選んで、上手に活用するのもよいでしょう。
関連リンク:キャッシングの返済方法とは?返済回数・手数料は?シミュレーションを交えて解説
キャッシングの利息の計算方法
キャッシングの返済では、借りたお金である「借入残高(元金)」だけでなく、「利息」も含んだ金額を毎月返済する必要があります。
一般的に、利息は下記のように計算されます。
利息の計算式
借入残高×借入利率÷365日(※4)×利用日数=利息
(※4)うるう年は、365日が366日になります。
例えば、実質年率が18.0%で10万円をクレジットカードで借入した場合を解説します。
利用日数が30日の場合
10万円×18.0%÷365日(※4)×30日=利息1,479円利用日数が60日の場合
10万円×18.0%÷365日(※4)×60日=利息2,958円
(※4)うるう年は、365日が366日になります。
このように、同じ10万円でも利用日数が長くなると、利息も増えます。
キャッシング枠の変更方法
ここでは、すでに利用しているキャッシング枠を変更するための方法を紹介します。
すでにクレジットカードのキャッシングを利用していてキャッシング枠の変更を検討している方や、これからキャッシング枠を利用する方はぜひ参考にしてください。
キャッシング枠を増額する方法
一般的に、キャッシング枠を増額する方法は、会員専用サイトや電話での申し込みがあります。
申し込み後には審査があるため、収入証明書など提出が必要になる書類の情報を確認したうえで、事前に用意しておくとスムーズに進みます。
審査を通過し、必要な手続きを完了させると、増額した内容で借入できます。
キャッシング枠を減額する方法
キャッシング枠を減額する場合も増額と同様、会員専用サイトや電話から申し込みができます。
キャッシング枠を使いすぎることに不安を感じる方は、必要最小限の金額まで減額することもできます。
ただし、キャッシング枠の減額に審査は必要ありませんが、もう一度増額する際は審査が必要になります。減額する前に、今後の利用予定などよく検討してから申し込みましょう。
なお、総量規制による利用制限や返済遅れなどの取引状況によって、利用者が申し込まなくても、キャッシング枠が減額になるケースもあります。
必要なタイミングで利用するためにも、日頃から計画的な借入や返済が遅れないよう心がけましょう。
学生や主婦(主夫)もキャッシング枠を利用できる?
学生や主婦(主夫)の方でもキャッシング枠を利用することは可能ですが、利用条件はクレジットカード会社によって異なります。
例えば、アコムでは、「20歳以上の安定した収入と返済能力を有する方で、アコムの基準を満たす方」など、安定した収入や返済能力以外に「年齢制限」が設けられています。
クレジットカードのキャッシング枠を利用する際の注意点
クレジットカードのキャッシング枠を計画的に利用するために、以下の点に注意しましょう。
- 返済可能な範囲で利用する
- 返済が長期化するほど利息は増える
- キャッシング枠を利用すると総枠であるショッピング枠が減少する
返済可能な範囲で利用する
クレジットカードのキャッシング枠を利用する前には、借入する金額の返済金額や返済期間、利息などをシミュレーションで確認し、自身の返済可能な範囲で利用するための返済計画を立てましょう。
事前返済計画を立てることで、利用後に無理のない返済をすることができます。
借入金額ごとで毎月の返済金額を事前に知りたい場合、一部の金融機関で提供している返済シミュレーションが役立ちます。
返済シミュレーションでは、借入金額、金利、返済回数などを入力することで、毎月の返済金額や元金と利息の内訳などをシミュレーションすることができます。
アコムでは「ご返済シミュレーション」を利用することで、「毎回、いくら返済すればいいのか?」「どのくらいの期間、返済すればいいのか?」をシミュレーションすることができます。計画的な返済に役立ててください。
返済が長期化するほど利息は増える
キャッシングの返済が長期化すると、返済する利息が増え、最終的な総返済額も増えます。
これは、利息が以下の計算式のように、日割りで計算されるためです。
利息の計算式
借入残高×借入利率÷365日(※4)×利用日数=利息
(※4)うるう年は、365日が366日になります。
金利と借入金額が同じでも、利用日数が長いほど利息が多くかかります。
また、返済が遅れると遅延損害金が発生するため、ますます返済金額が大きくなります。
キャッシング枠を利用する際は、返済計画を立てて、早期に完済できるようにしましょう。
キャッシング枠を利用すると総枠であるショッピング枠が減少する
ショッピング枠とキャッシング枠をあわせた最大値を「総枠」といい、そのクレジットカードで利用できる上限額となります。その為、キャッシング枠を利用すると、その分のショッピング枠の利用可能額が減ります。
クレジットカードのキャッシング枠を利用する際は、事前にショッピング枠の今後の利用予定を確認しておきましょう。
まとめ
クレジットカードのキャッシング枠とは、クレジットカードで現金を借入できる限度額のことです。限度額は一人ひとり審査によって決まり、原則、限度額の範囲内であれば、いつでも現金を借入できる便利なサービスですが、クレジットカードにキャッシング枠が付いていない場合もあるため、注意しましょう。
通常、キャッシング枠とショッピング枠は総枠であり、ショッピング枠の利用に応じてキャッシング枠も少なくなります。
また、利息は日割りで計算されるため、利用日数が短いほど、利息の負担を抑えることができます。キャッシング枠を利用する前には、しっかり返済計画を立てておくことが、利息を抑えるためのポイントです。
アコムでは、カードローンにショッピング機能が付いた「ACマスターカード」を取り扱っています。借入方法や返済方法が複数あり、申し込みから借入までATMに行くことなくインターネットで手続きすることもできます。
クレジットカード選びに迷っている方は、ぜひアコムのACマスターカードを検討してみてください。
監修者:高柳 政道
1級ファイナンシャル・プランニング技能士、CFP®、DCプランナー2級 金融コラムニストとして資産運用・生命保険・相続・ローン商品・クレジットカードなど多岐にわたる執筆業務と監修業務に携わり、関わった記事案件は500を超える。 企業に属さないFPとしても活動し、客観的な立場から投資・保険商品の選び方を中心に情報発信を行う。