リボ払い カード
2023.11.28

リボ払いの返済のコツはある?返済が終わらない原因・理由などを徹底解説! wave

リボ払いとはリボルビング払いの略で、毎月の支払金額を一定の金額に固定して返済する支払い方法です。大きな買い物をしたとき、リボ払いを活用し支払いのタイミングを複数回に分散することで、無理のない返済が可能になります。

ですが、無計画に利用すると、返済がいつまで経っても終わらないなどの問題が起こります。この記事では、リボ払いの返済が終わらない原因と、そうならないための返済のコツについて解説します。

  1. リボ払いの支払い方法
  2. リボ払いの返済が終わらない原因・理由とは?
  3. リボ払いを早く返済するための対策・コツはある?
  4. リボ払いより分割払いの方が返済しやすい?
  5. リボ払いが返済できずに滞納するとどうなる?
  6. まとめ

リボ払いの支払い方法

リボ払いには、「定額方式」と「残高スライド方式」、「定率リボルビング方式」の3つの支払い方法があります。どの支払い方法になるかは、利用する金融機関によって異なるので、事前に確認しておきましょう。

定額方式

「定額方式」とは、返済金額を固定(一定額)にして、その固定額と手数料を毎月支払う方法です。 例えば、15万円のパソコンをリボ払いで購入し、毎月の返済金額を2万円と決めていれば、毎月の返済金額が変わることはありません。支払いが終わる最終月は、2万円で割り切れなかった残金を支払うことになります。

さらに、15万円のパソコン代金を完済する前に20万円の洗濯機を買ったとしても、パソコンの2万円+洗濯機の2万円で合計4万円の支払いになることはなく、返済金額は2万円(+手数料)のままとなります。

このように、返済金額を一定にし、毎月の返済を無理なくできるのが定額方式のメリットです。

残高スライド方式

「残高スライド方式」とは、毎月の返済金額が借入残高によって段階的に変動(スライド)する返済方式です。

例えば、借入残高によって次のように返済金額が決まるリボ払いを考えてみましょう。

● 残高スライド方式の毎月の返済金額の例

借入残高毎月の返済金額
10万円以下1万円
10万円超、20万円以下2万円
20万円超3万円

15万円のパソコンを買うと、毎月の返済金額は2万円ですが、返済を続けた後に借入残高が10万円を下回ると毎月の返済金額は1万円に減ります。ただし、パソコン代金の完済前に20万円の洗濯機を買うと、借入残高が20万円を超えてしまうので、月々の返済金額は3万円に増えます。

残高スライド方式では、借入残高が増えると月々の返済金額も増えるため、残高をしっかりと把握しないと毎月の返済が変動し管理が難しくなる可能性があります。また、借入残高が減ると返済金額は減りますが、その分返済期間も長くなり、手数料の負担が増えることになります。

定率リボルビング方式

定率リボルビング方式とは、お金を借りた時の借入残高に対して、一定の割合を乗じた額を毎月支払う方式です。

例えば、お金を借りたときの借入残高に対して、5%が返済金額になる定率リボルビング方式を考えてみましょう。15万円のパソコンを買うと、毎月の返済金額は15万円×5%=7,500円に決まります。その後、借入残高が5万円に減っても、返済金額は7,500円のままです。

しかし、借入残高が5万円の時点で20万円の洗濯機を買うと、借入残高は5万円+20万円=25万円になるため、毎月の返済金額は25万円×5%=1万2,500円に増えることになります。

リボ払いの返済が終わらない原因・理由とは?

カードを見る男性

リボ払いは便利な半面、返済がなかなか終わらないというケースもあります。ここでは、返済が終わらない原因や理由について解説します。

支払残高に対して毎月の返済金額が少ない

毎月無理なく返済できるのがリボ払いのメリットですが、月々の返済金額が少ないとなかなか完済できません。

例えば、20万円の品物を買って、月々の支払いが5,000円の場合、単純に計算しても40ヵ月、つまり3年と4ヵ月かかります。リボ払いではさらに手数料が加算されるので、支払い期間はさらに長くなります。

支払い期間中に別の買い物をすれば、支払い期間はますます長くなります。現在の支払い残高を確認するとともに、無理のない範囲で毎月の返済金額の見直しを行うようにしましょう。

手数料が高く設定されており支払いが膨らみやすい

リボ払いの手数料は一般的に15.0%程度と、高く設定されています。このため、自分が思っているより元金の返済が進んでいないということが起こります。

例えば、30万円の物をリボ払いで買い、返済金額を月1万円にした場合、金利が15.0%だと、月々の返済の内訳の目安は次のようになります。

表1.借入れ30万円、金利15%、返済金額月1万円の返済金額の内訳

回数返済金額元金手数料残高
1回1万円6,250円3,750円29万3,750円
2回1万円6,329円3,671円28万7,421円
3回1万円6,408円3,592円28万1,013円
(省略)
37回1万円9,775円225円8,229円
38回8,331円8,229円102円0円(完済)

1回目を見てみると、返済金額1万円のうち、買った物の代金に充てられる元金の部分は6,250円で、残りの3,750円は手数料に支払われていることがわかります。

このように、リボ払いは支払い開始後しばらくの間、手数料に多くを払わなければならないため、なかなか残高が減らず支払いが長引いてしまいます。

無計画なリボ払いを設定している

定額方式のリボ払いでは、いくら買い物をしても毎月の返済金額が変わらないため、自分の残高がいくらになっているのかわかりづらくなります。

自分の残高を確認せずに、新たに買い物などを行うと、支払い残高が増え、残高にともなう手数料も増えます。残高の管理を行わず、利用残高にともなって支払い金額の変更を行わない場合には、返済が何十年にわたって続くことになってしまいます。

リボ払いを早く返済するための対策・コツはある?

ATMに入金する画像

リボ払いを早く返済するには、月々の返済金額を増やすことと、手数料をできるだけ少なくすることが考えられます。ここでは、リボ払いを早く返済するための対策やコツを紹介します。

返済日をきちんと守る

返済日に口座の残高が不足していると、その翌日から「遅延損害金」というペナルティが発生します。この遅延損害金の利率は金融機関によって異なりますが、通常の金利より高く設定されているところも多く、また、支払いが遅れる分だけ「通常の手数料+遅延損害金」という二重の手数料を払わなければならない場合もあります。したがって、大前提になりますが、返済日は確実に守ることが大切です。

アコムのアプリ「myac」では、返済期日をいつでも確認することができます。そのため、期日や返済金額など、返済の管理がしやすいのが特徴です。

毎月の返済金額を増やす

リボ払いは、長期化すればするほど支払う手数料も増えてしまいます。そのため、無理のない範囲で毎月の返済金額を増やすことが大切です。

例えば、毎月積立貯金や積立投資をしている人は、その積立金額の一部をリボ払いの返済に充てるというのも一つの手です。リボ払いの手数料は15.0%程度となっていることが多いですが、投資で安定して15%の利益を出すことは非常に難しいものです。5,000円を投資して得られる利益より、5,000円をリボ払いの返済に充てることも選択肢の一つです。  

一部を繰り上げ返済する

臨時収入があったときに、残高の一部を繰り上げ返済するのも有効です。繰り上げ返済を行うことで、リボ払いの期間を短くし、手数料を減らすことができます。

一括返済をする

繰り上げ返済と似ていますが、一括返済はリボ払い利用残高を一括で返済することです。   ただし、生活に必要なお金を無理に返済に回すのは危険です。残高がまだ多いときは、一部返済にとどめるほうがいいでしょう。

なお、「月々の返済金額を増やす」、「一部繰り上げ返済」、「一括返済」の利用方法は、金融機関によって異なります。多くの場合、コールセンターやウェブサイトからの手続きになります。

金利が低いカードローンへ乗り換える

すでに借入残高が多額になっており、支払いが長期化している場合は、少しでも金利の低いカードローンに乗り換えるのもひとつの方法です。これは、現在のリボ払いと比較して金利の低いカードローンでお金を借り、そのお金でリボ払いの残高を一括返済してから、カードローンの返済を行うという方法です。

銀行や消費者金融では、複数の借り入れをまとめるための「おまとめローン」というローン商品を提供しているところもあります。複数のリボ払いを利用している場合、このおまとめローンを利用することで、月々の返済日をまとめ、支払い総額を抑えられる可能性があります。  

リボ払いより分割払いの方が返済しやすい?

電卓とペン

リボ払いと似た支払い方法に「分割払い」があります。リボ払いと分割払いの大きな違いは、毎月の返済金額を一定額にするか、支払い回数(期間)を固定するかになります。

例えば、1月に20万円の冷蔵庫、4月に15万円のスマホを買ったとします。定額方式のリボ払いでは、返済金額を月2万円(+手数料)としておけば、返済が終わるまで返済金額は変わりません。

一方、どちらも10回の分割払いで支払った場合、1月から3月は月々2万円(+手数料)の支払いですが、4月から10月までは2つの支払いが重なるので支払いは月3万5,000円(+手数料)に増えます。その後、冷蔵庫の支払いが終わった後は、スマホの分割料金1万5,000円(+手数料)になります。

表2.分割払いの支払例

1月~3月4月~10月
11月~翌2月
冷蔵庫20万円2万円+手数料0円
スマホ15万円1万5,000円+手数料
合計返済金額2万円+手数料3万5,000円
+手数料*
1万5,000円
+手数料

(※) この期間は2つの支払いに対する手数料がかかる。

この2つは、どちらが返済しやすいというものではありません。以下のメリットとデメリットを比較して、自分に合った支払方法を選ぶことが大切です。

表3.リボ払いと分割払いのメリット・デメリット

リボ払い分割払い
メリット
  • 返済金額が一定
  • 月々の家計への負担が少ない
  • 支払い回数を指定できる
  • 返済期間が明確
デメリット
  • 追加で買うたびに返済期間が伸びる
  • 支払い残高が把握しにくい
  • 複数の支払いが重なると月々の家計への負担が大きい

リボ払いが返済できずに滞納するとどうなる?

リボ払いを含む後払いの制度は、本来その場で払わなければならないお金を金融機関が代行してくれる決済システムのため、利用者と金融機関の信頼関係で成り立ちます。したがって、支払いを滞納すると前述の遅延損害金のほかにも、さまざまな不利益があります。 まず、滞納した数日後から、カードの利用が停止され、金融機関から電話やメールを通して連絡が入ります。その連絡を無視すると、自宅に督促状が届き、家族に返済の遅延を知られる可能性があります。

さらに2、3カ月滞納すると、信用情報機関に異動情報が登録されます。異動情報が登録されると、新規のクレジットカードや借入れ、各種ローンの審査に影響が出ます。この段階で、クレジットカードが強制解約になり、残高が一括で請求されるおそれがあります。一括返済ができない場合、金融機関から訴訟を起こされ、最終的に財産を差し押さえられる場合もあります。

このような事態にならないために、返済がどうしても難しい場合には債務整理を行うという手段もあります。

任意整理では返済残高は減りませんが、金融機関と交渉することで、将来の手数料や遅延損害金の削減を期待できます。交渉は専門的な手続きが必要なので、必ず司法書士や弁護士などに相談するようにしましょう。

ただし、司法書士や弁護士への依頼にもお金がかかります。また債務整理などを行った記録は信用情報機関に登録され、今後のローンなどの契約にも影響する可能性があります。 まずは金融機関に相談し、その後司法書士や弁護士に相談をするようにしましょう。

まとめ

クレジットカードを見る女性

リボ払いは、買い物の金額に関わらず支払いを毎月一定にできる便利な支払い方法です。しかし、無計画に利用すると、手数料が膨らみいつまで経っても返済が終わらなくなります。

もう何年も支払いが続いている人は、繰り上げ返済や一括返済を利用し、完済するまでリボ払いをしないなどの対策を取ることも選択肢の一つとなります。すでに支払いが難しい状況であれば、専門家に相談することも検討しましょう。


執筆者: 松岡 紀史

ライツワードFP事務所代表 日本FP協会認定AFP。筑波大学大学院でファイナンスを学ぶ。ファイナンシャル・プランナーのライフプラン提案が金融商品の販売を前提としていることに疑問を感じ、2010年、保険・投資信託を販売しない独立系FP事務所を兵庫県神戸市に設立。「節約・貯金」「保険」「投資」いずれかに偏ることのない、バランスを重視した包括的なライフプランの提案をおこなっている。  

アコムへのお申し込みはこちら
wave wave

RELATED RELATED

  1. カードローン・キャッシングのアコム
  2. お金の学び場「LOAN myac」
  3. リボ払い
  4. リボ払いの返済のコツはある?返済が終わらない原因・理由などを徹底解説!
閉じる