はじめてカードローンの利用を検討している初心者の方は、「カードローンの選び方がよく分からない」「利用後の返済に困ることはないか」といった不安を持たれるかもしれません。しかし、基本的な仕組みを理解した上で利用すれば、カードローンは安心して便利に使えるサービスとなっています。
この記事ではカードローン初心者が知っておきたい基礎知識や注意点、はじめてのカードローンの選び方や申し込みの流れなどについて詳しく解説します。ぜひ、はじめてのカードローン選びの参考にしてください。
カードローン初心者が知っておきたい基礎知識
カードローンは一部を除き担保や保証人も必要なく、原則として借入限度額(契約極度額)の範囲内であれば繰り返し利用できるサービスです。また、資金使途が原則自由であるため、さまざまな目的に合わせて利用できます。
専用のカードを発行して利用することから「カードローン」と呼ばれますが、カードを発行せずにスマホアプリで借入や返済ができるサービスを提供している金融機関もあります。後述では、カードローンの特徴について詳しく解説します。
関連リンク:カードローンとは?カードローンの仕組みや利用するメリット、申込方法や注意点を解説
関連リンク:カードローンとクレジットカードの違いとは?消費者金融のクレジットカードの特徴や審査を解説!
関連リンク:キャッシングの審査とは?審査のポイントやカードローンとキャッシングの違いも解説!
カードローンの特徴
カードローンの主な特徴は以下のとおりです。
カードローンの特徴
- 何度でも繰り返し利用できる
- 使い道が自由
- 担保や保証人が必要なし
関連リンク:カードローンはメリットだけでなくデメリットもある?危険性を正しく理解して利用する方法を解説!
何度でも繰り返し利用できる
カードローンは契約時に設定された借入限度額(契約極度額)の範囲内なら、原則として繰り返し利用できるのが特徴です。そのため、借入限度額(契約極度額)まで借入したとしても、借りた元金を返済した分は再度の借入が可能です。設定される借入限度額(契約極度額)は、利用者によって異なり、カードローンを申し込んだ金融機関の審査により決まります。なお、借入限度額を超える借入はできません。
使い道が自由
住宅ローンや自動車ローンなど目的別ローンは借入金の使い道があらかじめ決まっていますが、カードローンは一部を除き借入金の使い道が自由です。そのため、趣味や娯楽の費用、家電の購入、生活費など、さまざまな目的に合わせて利用可能です。
同じく使い道が原則自由な銀行などが取り扱うフリーローンは、借入できる回数が1回のみですが、前述のとおりカードローンは借入限度額(契約極度額)の範囲内で原則として繰り返し利用できる点などに違いがあります。
関連リンク:カードローンの使い道・用途は?レジャー資金や生活費に使われるのはどのくらい?
担保や保証人が必要なし
一部を除き、カードローンは担保や保証人が必要なく、急な出費があっても準備などに手間をかけずに申し込めます。
申込者本人の安定した収入や返済能力の調査が行われ、総合的な判断により融資の可否が決まります。
カードローンの種類
一口にカードローンといっても、提供する金融機関によって商品の特徴は異なります。
ここでは「消費者金融のカードローン」と「銀行のカードローン」を例に、それぞれの特徴を解説します。
消費者金融のカードローン
消費者金融のカードローンは、主に個人を対象に融資を行うサービスで、貸金業法に基づき貸付を行っており総量規制の対象となります。総量規制とは、申込者の年収の3分の1を超える貸付を原則禁止とする貸金業法上の規制です。総量規制はカードローンを申し込む1社だけでなく、すべての貸金業者からの借入の総額が対象となります。
また、消費者金融のカードローンは銀行カードローンよりも金利が高めの傾向にある反面、最短即日融資に対応した商品が多くあります。
関連リンク:消費者金融とは?メリット・デメリットや銀行との違いをふまえて消費者金融の仕組みを解説
銀行のカードローン
銀行のカードローンも消費者金融のカードローン同様、主に個人向けの融資サービスです。一般的に消費者金融のカードローンと比較して金利が低い傾向ですが、審査完了までに数日から1週間以上かかる場合もあります。消費者金融よりも審査に時間がかかる傾向にあるため、余裕をもって申し込むことが大切です。
また、銀行のカードローンは総量規制の対象外となっていますが、消費者金融と同様に年収の一定の割合を超える融資を自主的に制限しています。
関連リンク:カードローンの金利相場はいくら?カードローンの選び方や違いについて解説!
はじめてのカードローンの選び方
カードローンは、種類によってさまざまな特徴があります。はじめてのカードローンの選び方として、以下のようなポイントから自身に合ったカードローンを選ぶとよいでしょう。
- 審査や融資スピード
- 使いやすさ
- 金利
審査や融資スピード
審査や融資のスピードは、カードローンを提供する金融機関ごとに異なります。一般的に、銀行のカードローンよりも消費者金融のカードローンのほうが申し込みから融資までの時間が短い傾向にあります。
できるだけ早く融資を受けたい方は、最短即日融資にも対応可能な消費者金融のカードローンが選択肢になるでしょう。例えばアコムのカードローン は、審査時間最短20分(※1)、即日融資(※1)が可能なため、今すぐお金が必要なときにも適しています。
(※1)申込時間や審査により希望に添えない場合があります。
アコムへのお申し込みはこちら関連リンク:消費者金融のカードローンの審査時間はどのくらい?書類提出後からお金の借入までの時間を解説
使いやすさ
カードローンを選ぶうえで、申し込みや契約などの手続きがスムーズに完了するだけでなく、契約後の使いやすさも大切なポイントです。
例えば、近年ではスマホだけで申し込みから契約、借入まですべての手続きが完了するカードローンもあります。スマホから申し込み、契約後インターネットやスマホアプリなどを利用して自身の口座に振り込んでもらったり、スマホアプリに対応したATMから借入したりできるサービスです。
返済方法も同様で、口座振替やATMでの入金だけでなく、インターネットバンキングで24時間振込返済ができるカードローンもあります。
実際に自身がカードローンを利用する場面をイメージして、使いやすさも事前に確認しておくとよいでしょう。
金利
金利とは、借入残高に対する利息の割合を指す言葉です。カードローンの金利は、申し込み後の審査によって「○%〜○%」といった下限金利と上限金利の範囲内で設定されます。
カードローンを利用すると、借入した元金に利息を加えた金額を返済しなければならず、借入金額だけでなく金利によっても返済総額は異なります。そのため、カードローンを利用する際は金利も事前に確認しておくとよいでしょう。
一般的に、銀行のカードローンのほうが消費者金融のカードローンよりも金利は低い傾向です。ただし、一部の金融機関では「無利息期間」というサービスを提供しており、適用される条件に「はじめての契約であること」などがありますが、無利息期間中は利息が発生しません。無利息期間が適用されるカードローンなら利息金額を抑えられる場合があるため、上手に活用しましょう。
カードローンの申し込みの流れ
カードローンの申し込み、審査、契約、借入までの基本的な手続きの流れは以下のとおりです。
申し込み・必要書類提出(審査)
カードローンを利用するには、まず申し込み手続きが必要です。
申込方法は金融機関ごとに異なりますが、店舗などに移動せず自宅で手続きを完結できる「インターネット」や「スマホアプリ」がおすすめです。
いずれの場合もカードローンに申し込んだあとは、必要書類を提出して金融機関による審査が行われます。必要書類として提出を求められる書類は審査内容や金融機関ごとに異なりますが、主に本人確認書類と収入証明書類です。提出できる本人確認書類は、「運転免許証(表・裏)」「マイナンバーカード(表面のみ)」などが一般的です。
また、以下のいずれかに該当する場合は収入証明書類の提出も必要です。
- 一つの貸金業者の借入限度額(契約極度額)が50万円を超える場合
- 一つの貸金業者の借入限度額(契約極度額)と他の貸金業者からの借入の合計額が100万円を超える場合
審査をスムーズに進めるためにも、自身が提出できる必要書類を事前に確認しておきましょう。
契約・借入
審査が完了すると電話やメールで審査結果が通知されますので、内容に同意すると契約完了となります。
契約完了後は、すぐに借入限度額(契約極度額)の範囲内で借入できるようになります。カードの到着を待たなくても、振込やスマホATMなどの方法で借入が可能な場合もあります。
はじめてのカードローン利用前の注意点
はじめてカードローンを利用する場合、事前に知っておきたい注意点があります。主な注意点として、以下の3つを解説します。
- 借入には審査がある
- 借入金額には上限がある
- 借入前に返済計画を立てる
借入には審査がある
カードローンを利用する際は、必ず審査があります。審査内容は公表されていませんが、一般的に「安定した収入」と「返済能力」の調査が行われます。申し込み時に申告した申込者の基本的な情報(属性情報)や他のローンなどの取引に関する情報(信用情報)から、借入限度額(契約極度額)などの契約内容が総合的に判断されます。
審査にかかる時間はカードローンを提供する金融機関によって異なり、銀行のカードローンよりも消費者金融のカードローンの方が比較的早く、申し込みした当日中に完了できる場合もあります。
例えば、アコムのカードローン は審査時間最短20分(※1)、即日融資(※1)にも対応しています。今すぐお金が必要な場合は、アコムのカードローンを検討してみてください。
(※1)申込時間や審査により希望に添えない場合があります。
アコムへのお申し込みはこちら借入金額には上限がある
カードローンには、借りられる金額に上限がある点に注意が必要です。消費者金融などの貸金業者による貸付は、貸金業法の総量規制により申込者の年収の3分の1以下に規制されています。
銀行は総量規制の対象外ですが、前述のとおり消費者金融などの貸金業者と同様に年収の一定の割合を超える融資を自主的に制限しています。
また、総量規制や自主的な制限とは別に借入限度額(契約極度額)による上限もあります。審査結果に応じて利用者ごとに借入限度額(契約極度額)が設定されており、上限を超えての借入はできません。
カードローンをはじめて利用する場合、借入したい希望金額が総量規制や借入限度額(契約極度額)の範囲内か確認しましょう。
借入前に返済計画を立てる
はじめてお金を借りるなら、申し込む前に返済計画を立てておくことも大切です。
金融機関からカードローンで借入する場合、元金に利息を加えた金額の返済が基本的に毎月必要になります。返済期間が長いほど毎月の返済金額は少なくなりますが、利息を加えた最終的な返済総額は大きくなります。
反対に返済期間を短くすると返済総額は抑えられますが、毎月の返済金額は多くなります。
そのため、カードローンで借入する前に返済計画を立てておくことで、毎月の返済金額や返済期間、最終的な返済総額を確認できて無理のない返済に役立ちます。
まとめ
カードローンは一部を除き担保や保証人も必要なく、原則として借入限度額(契約極度額)の範囲内であれば繰り返し利用できるサービスです。カードローンを取扱う金融機関には消費者金融や銀行などがあり、審査や融資スピード、使いやすさ、金利などを比較して自身に合うカードローンを選ぶことが大切です。
ただし、カードローンを利用する際には、審査が必要となるほか、借入可能な金額に上限が設けられているなどいくつかの注意点もあります。
計画的にカードローンを利用するためにも、事前に返済計画を立てておくことが大切です。毎月の返済金額、返済期間、最終的な返済総額などを確認したうえで無理のない返済を心掛けましょう。
はじめてのカードローンを選ぶなら、審査が早く無利息期間もあるアコムのカードローン がおすすめです。
アコムのカードローンは審査時間最短20分(※1)、即日融資 (※1)にも対応しており、アコムとの契約がはじめての方は契約日の翌日から30日間金利0円で借入できる「30日間金利0円サービス 」が適用されます。
(※1)申込時間や審査により希望に添えない場合があります。
この機会に、アコムのカードローンを検討してみてはいかがでしょうか。
アコムへのお申し込みはこちら監修者:高柳 政道
1級ファイナンシャル・プランニング技能士、CFP®、DCプランナー2級 金融コラムニストとして資産運用・生命保険・相続・ローン商品・クレジットカードなど多岐にわたる執筆業務と監修業務に携わり、関わった記事案件は500を超える。 企業に属さないFPとしても活動し、客観的な立場から投資・保険商品の選び方を中心に情報発信を行う。