サステナビリティ
サステナビリティ 基本方針
当社は、創業の精神である『信頼の輪』のもと、企業理念である「人間尊重の精神」、「お客さま第一義」、「創造と革新の経営」を通じて、社会課題解決と企業価値の向上を目指し、持続可能な社会の実現に貢献します。
サステナビリティ トップメッセージ
当社が事業をおこなううえで、環境・社会・経済がサステナブルであることは非常に重要であると認識しております。それゆえ、数ある社会課題のうち、当社だからこそ解決できる課題はないか検討を重ね、この度マテリアリティ(重点領域)を刷新いたしました。
当社は、安心かつ安全な金融サービスを提供し続けることで、お客さまの「今したい」や「今欲しい」という想いを後押しする、そんな身近な存在でありたいと考えております。
そうあるためには、社会課題を常に意識して事業に取り組み、企業として成長していくことでお客さまに安心して当社を選んでいただける、そんな存在であり続けなければ成しえないと認識しています。
私たちは、お客さまが快適かつ便利に利用していただけるサービスを提供し続けることはもちろん、金融リテラシー向上を目的とした金銭教育などの啓発活動を展開するとともに、お客さまを金融犯罪から守るためのシステムの構築や不正検知技術の強化にも注力してまいります。
当社は単なる金融サービスの提供者ではなく、社会とともに歩み、お客さまに寄り添い、持続可能な未来を創造する存在でありたいと考えております。変化し続ける環境の中で、ステークホルダーの皆さまの期待を超える価値を提供し続けるべく、企業価値の向上を図ってまいります。
2025年6月
代表取締役社長
木下 政孝
ニュースリリース・お知らせ
更新
サステナビリティマネジメント
-
- 担当役員メッセージ
- サステナビリティ推進体制
- マテリアリティ(重点領域)